【この記事の所要時間: 約 1分21秒】
クロスカブのチェーンメンテナンス(注油、たるみチェック)をしたついでに、ボトルケージ(ボトルホルダー)の装着をしました。
(via;[CC110] カスタマイズ … ボトルケージ装着再思案
(via;[CC110] チェーンメンテナンス(注油、たるみチェック)
装着場所はハンドルガードの左側。
ウィンカー操作の妨げにならず、ナビやシフトインジケーター(メーターの左横・ボトルケージの根元上辺りにある小さな箱状の物)に干渉せず、乗り降りの邪魔になり難い場所…となるとなかなか無くて、辛うじてここなら大丈夫。
クランプ式で容易に着脱出来ますので、試走してみて使い勝手が悪ければ、また違う場所を考えましょう。
(via;[CC110] シフトインジケーターのケース作成
(via;[CC110] カスタマイズ … シフトインジケーター/ナビ/弁当キャリア装着
(via;[CC110] カスタマイズ … シガーソケット装着
手元にペットボトルが無かったので、チェーンルブのスプレー缶を入れてみました。
尚、別案で考えていたリアキャリアの右前角ですが…。
クランプを通せる場所が有りませんでした。
(via;[CC110] カスタマイズ … リアキャリア交換、フロントキャリア装着
これで小休止での水分補給が手軽になりますね。