【この記事の所要時間: 約 5 分23 秒】
最近のタブレット/スマートフォン用のゲームは画質・音質・内容(ストーリー、ゲーム性、システム、他)が良く出来ていて驚くほど。 しばらく前ならゲーム専用機やパソコンが主流だったようなゲームも手軽に出来るようになりました。
ただ、操作性は悩ましいところ。
ゲーム専用機やパソコンならゲーム操作に最適化したコントローラーが個別に有りますが、タブレット/スマートフォンではスクリーン自体がコントローラーなので、操作の際に指で画面が一時的に隠されてしまう、汗をかくと操作性が著しく落ちる、画面に皮脂汚れが付く、などのデメリットが…。 また、自分のiPad mini Retinaはキーボード一体型ケースを装着しているため総重量は単体の二倍以上…これが微妙に響いてきます。(via;[iPad] キーボード一体型ケース … ClamCase Pro for iPad mini【使用編】
というわけで、iOSデバイスで使用出来る(MFi認証)ゲームコントローラーを買ってみました。
ワイヤレスゲームコントローラー
HORI MFiゲームコントローラー ホリパッドワイヤレス for iPhone / iPad / iPod touch
・動作環境:iOS7 / iOS8.1以降 ※Lightningコネクタ搭載のiOSデバイスに限られます。 ・Bluetooth無線接続:Bluetooth Ver.2.1+EDR Class 2準拠 ・対応プロファイル:HID ・通信距離:最大10m ・最大接続数:1 ※1台のiOSデバイスに対して最大4台のコントローラーを接続出来ます。 ・連続動作時間:約20時間 ・充電時間:約3時間 ・外形寸法:約幅154mm×厚68mm×高105mm ・質量:約170g
コントローラー
ゲーム機用コントローラーでお馴染みの操作系。 やはりこの形が一番使い易いですね。
充電ポートは最近では珍しいmini-USBです。
付属品
付属品は充電ケーブル(USB⇔mini-USB)とスタンド。
スタンドを左右に拡げて、凹み部分にデバイスを載せて使います。 バンパーを装着し厚みが結構増しているiPhone5Sもこの通りOK。 但し、造りが華奢なことと、デバイスを保持する部分が小さい(凹みが浅い)ため、タブレットでの使用は厳しいかも。
使ってみる
早速、iPad mini Retinaとペアリングして、アヴァベルオンライン をプレイしてみました。 iOSデバイスとのペアリング手順は、取扱説明書に詳しく記載されていますし簡単なので割愛。 アヴァベルオンライン側の設定は不要で、直ぐに使用出来ます。
操作設定
ボタンの割り当てを変更する場合はコントロール設定から行います。MENU から、オプション ⇒ コンフィグ でコントロール設定 へ入り、コントローラーキー の変更 をタップします。
デフォルト設定1 ・決定:A ボタン ・キャンセル:B ボタン ・メニュー:L2 ボタン
デフォルト設定2 ・ショートカット切替:R2 ボタン ・ショートカット1:B ボタン ・ショートカット2:Y ボタン ・ショートカット3:X ボタン ・ショートカット4:A ボタン ・ショートカット5:R1 ボタン ・ショートカット6:L1 ボタン
操作感
反応としては、デバイス(のタッチパネル)を直接操作した場合とほぼ同等で遅延も特に感じません。 ただ、ボタンとショートカットの割り当てにまだ慣れていないためちょっと操作に戸惑います。 暫くはヌルいフィールドでリハビリすることになりそうです。 決定とショートカット4(デフォルトでは攻撃)が一緒なので、サービス利用の際に窓口のNPCをうっかり攻撃してしまったり…まぁ実害は有りませんが、周りで見ている他のプレーヤーに呆れられているかも(苦笑 他には、ポーズ(PAUSE)ボタンが有るので、ちょっと中断する際に便利です。
アヴァベルオンライン
今更ながらふと始めて一週間そこそこ、プレイするのは帰宅後にせいぜい小一時間程度…というわけでまだまだ初心者。
なんとなく、銀髪ロングのキャラを作りたくて女性キャラを選択しました。
・Lv:31 ・職業:レンジャー …最初はウォーリアーでしたがLv25で転職。 ・ステータス:定番のS振り…実は余り考えずに適当に振っていたのでLv29で振り直しました。 ・スキル:こちらもレンジャーの定番を一通り育てています。
装備
武器と防具は無料ガチャやドロップで入手した物の中から一番良さそうな物(★3以上)を選んで、その後はドロップアイテムで強化しています。 手間は掛かりますが安上がりですね。 いずれレベルが上がったら露店で上位装備を探してみましょう。
アバター
外見(装備)を様々に換えてオリジナリティを出せるのもこのゲームの大きな特長。
ドロップアイテムの箱から銀髪ロングに似合う中折れ帽のアバター(アストリアキャップB)が出たので、コレを活かしたミリタリールックで揃えようと、上半身: アーミングジャケットA、下半身:アーミングボトムスAを露店で購入。() もちろん色も銀髪と中折れ帽に合わせました。 これでサブマシンガン風のアバターが有れば、実武器を両手銃に持ち替えてガンナーに転向するのも面白いかも。
小遣いを貯めて露店でお買い物
ガチャを引く魔石を増やすには基本的に課金が必要ですが() 、露店での買い物なら必要なゴールドをゲーム内で稼ぐことが出来るため、手間を惜しまなければ無課金でも結構楽しめます。
プレイスタイル
狩りメインで時々ダンジョン…対人は今のところ全く無し。 対人は、低レベルだと苦労しそうなのと感情が入るといろいろ面倒なのでパス。 という理由からギルドには未加入、というかこの程度のレベルでは無理。() サーバーは「快適」専用でログインしています。