iPhone5Sに装着している液晶保護ガラスが割れてしまったため張り替えてみた。
破損箇所
破損したのはホームボタンの右上縁で、そこから2cmほどヒビが伸びている。
頻繁に指先が触れる場所だけど、飛散防止フィルムが上に貼られているため破片が散ったり指先に刺さることは無く、交換までしばらくは特に変わりなく使用出来た。
交換予定だった
この保護ガラスはiPhone5Sを購入したその日に貼ったもので、かれこれ二年半ほど使ってきた。
汚れが目立つようになり、そろそろ交換しようかと考えていたところ。
指の滑りを良くして指紋や手脂が付着しにくい…という謳い文句のコーティングも既に効果を無くし、見ての通り指紋だらけ。
拭いても直ぐに指紋が残り、脂分がなかなか落ちなくなってしまった。
また、写真では判り難いが四隅が浮いて気泡が入ったような状態になっている。
装着しているバンパー(GILD designのジュラルミン製を装着)は裏表から挟み込む構造のため、厚い保護ガラス/フィルムの場合は四隅(ネジで締め付ける)が圧迫されて浮く。
厚さ0.2mm以下の保護ガラス/フィルムであれば浮きは無いとのことだが、当時の保護ガラスは0.3mm前後が殆どで装着しているのも厚さ0.33mm。(1)
実用上の問題はないけれど、ちょっと気になるので薄い保護ガラスに交換を考えていた。
買った物
保護ガラス、ヘクスローブレンチ、ネジロック(緩み止め)。
保護ガラス
特に銘柄などの拘りは無く、ひとまず「厚さ0.2mm以下」「硬度9H」を絶対条件にして探してみたところ、安価で評判も良かった「NEWLOGIC 超薄膜ラウンドエッジ加工保護ガラス C-Class」を選択。
他には「ラウンドエッジ加工」も…今まで使っていた保護ガラスはエッジが丸められていなかったため、ホームボタン操作時に若干引っ掛かりを感じていたから。
ヘクスローブレンチ
バンパーの裏表を止めているのは星形の特殊ネジ。
オプションのチタン製に交換している。
専用レンチがバンパーに付属していたものの紛失してしまったため、レンチセットを購入。
どうせなら他にも使えるようにと、コンパクトなセット(PROMATE 精密ヘクスローブレンチ8p)を購入。
実は全く同じ物を以前買ったのだが、これまた行方不明…つくづく管理能力の低さを痛感するよ(苦笑
バンパーのネジに合うのはT8。
中央に突起があるタイプの星形ネジにも対応している。
ネジロック
以前、バンパーを装着して暫く後にネジが緩んで脱落したことがあり、自宅内だったため幸いに見つけ出すことが出来たが、外で抜けたらまず見つからないため緩み止めを使う様になった。
ただ、手持ちの高強度タイプを使用してしまい、外すのにかなり苦労。
今回は低強度タイプを購入。
交換
上にも書いたがバンパーのネジを外すのに苦労した程度で、張り替え自体はズレや埃の混入も無く簡単に完了。
指の滑りが良くなって、指紋や手脂も付着しにくくなり実に快適。
バンパーの装着による四隅の浮きも無し。
冒頭の写真が張り替え後の姿。
- フィルムなら薄い物があったが保護性が弱いためガラスを選んだ。 [↩]