[Photo] Lumix GX7&Planar G 45/2で写真散歩 @横浜・四季の森公園

【この記事の所要時間: 110秒】

以前CONTAX G2を使っていた頃に特に惹かれたのが緑色の発色。
特に木々や草花の葉といった自然物で、それも雨上がりや薄曇りなどの中での色合いが気に入った。
それをデジカメでも再現したくて、CONTAX Planar Gレンズをm4/3用マウントアダプタを介してLumix DMC-GX7で使い始めたのが今年の春。
(via;Lumix DMC-GX7 … マイクロフォーサーズでツァイスレンズを使いたい!

さて、季節は梅雨、この時期の花は紫陽花…草花の中でも特に好きだね。
というわけで先週、お馴染みの横浜・四季の森公園へ紫陽花を撮りに写真散歩へ出掛けてきた。(1) 

 

P1030093 20160611 2

東京カメラ部オリジナルバッグ TMB2014。 
(via;[Photo] カメラバッグ新調 … TMB2014

 

[Best_Wordpress_Gallery id=”14″ gal_title=”shikinomori_20160611″]

 

【Lumix DMC-GX7・KIPON CG-m43・CONTAX Planar G 45mm/F2.0】

紫陽花は四季の森公園内ではなく、駅(JR横浜線・中山駅)方面からのプロムナードが見所。
駅前商店街では花の時期に合わせて紫陽花まつりが開催されている。(2) 
 

  1. 最近ブログの更新が面倒で、一週間遅れの記事になってしまった。 []
  2. 今年は6/11だった。 []

白物家電の買い換え

【この記事の所要時間: 329秒】

自宅で使っている洗濯機と冷蔵庫…いわゆる白物家電は転居時に新調したもので、既に15年以上経っている。
特に不調は無いもののそろそろ草臥れ感が目立ってきていることと、最新製品は省エネになり機能も進んでいることを考えて、まとめて買い換えることにした。

 

 

洗濯機

 P6040868 120160604

パナソニックのななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX7600L

自宅には浴室乾燥が装備されているが結構時間が掛かり、その間は浴室を使えないため乾燥出来る時間帯に制約がある。
また、干したり取り入れる手間も気になるところ。
そのため、今度買い換える際は是非とも洗濯乾燥機にしよう…と決めていた。

ただ一点心配だったのがサイズ。
ななめドラムタイプの洗濯乾燥機は、それまで使っていた全自動洗濯機に比べて幅・奥行き・高さのいずれも大きい。
全自動洗濯機とほぼ同等サイズの縦型洗濯乾燥機もあるが、乾燥能力ではななめドラムタイプに比べてやや低いという評価が多いため選択肢には入れていなかった。

 

P6040869 120160604

洗濯機パンのサイズは問題無し。
横の余裕に加えて、上の写真では判り難いが後ろ側も若干の余裕がある。

 

P6040870 120160604

問題は洗面所の入り口幅。
洗濯機の横幅60cmに対して入り口の幅は61cm…実に1cmしか余裕が無い。
配送してくれた担当者も最初は「擦るかもしれない」とのことだったが、そこは流石にプロ、スムーズに搬入してくれた。 

全自動洗濯機から洗濯乾燥機へ買い換えた際、実際に配送して貰ったら大きくて搬入や設置が出来ないというケースが結構多いらしい。(1) 
洗濯機パンのサイズだけではなく、玄関から洗面所内までの経路で要所要所の幅や転回余裕も調べておく必要があるし、集合住宅の場合はエレベーターの使用可否や廊下・階段も要チェック。 

早速使ってみた感想は…大満足の一言。
洗濯〜乾燥までのトータル時間は前洗濯機+浴室乾燥に比べて半分程度になった。
そして仕上がりは比べられないほどのふんわり感…浴室乾燥だと乾燥時間や柔軟仕上げ剤を色々試してみても固さを感じていたが、この新しい洗濯乾燥機では実に柔らかい。

 

 

冷蔵庫

P6040872 120160604

こちらもパナソニックの2ドア冷蔵庫 NR-B178W

今まで使っていた冷蔵庫は他社製だが5ドア・450Lクラスのかなり大きな物だった。
収納性は確かに優れていたのだが、一人暮らしではその大収納量が裏目に出て無駄に詰め込んでいた感じがあった。
以前に比べて自炊をする機会も減り、自分の生活スタイルで必要な量を見直してみて、新たに選んだ物は168L…ほぼ1/3の容量になったが特に不便は感じていない。
強いて挙げれば、製氷が自動から手動に変わったことだけど…氷の消費なんてそんなに多く無いしね。

 

 

電子レンジ

実は電子レンジの買い換えは予定していなかったのだが、洗濯機の取扱説明書などと一緒に入っていた一枚のチラシを見つけて急遽予定変更。

P6040874 120160604P6040875 120160604

一部の製品で、劣化により事故(発煙や発火)に至る恐れがあるとのことだが、その内の電子レンジがズバリ対象機種(NE-AT80)だった。

対応としては、修理・同等の代替品との交換・引き取り(1万円で買い取り)からの選択になるが、修理については他に不調な箇所(時間表示が一部消えている)があり、また引き取りも1万円では買い換えの足しにはちょっと…というわけで同等の代替品との交換をお願いした。
ちなみに、交換に来訪された際に修理について尋ねたところ、時間表示の不調は交換部品(蛍光表示パネル)が既に無いため修理不可とのことだった。 
尚、交換品は特別に1年間(主要部品のマグネトロンは2年間)の保証がついている。 

 

P6040873 120160604

交換した代替品(パナソニック NE-T158)。
同等品とのことだったが、機能的には明らかに上で、最初は取扱説明書を見ないと迷いそう。

設置場所は冷蔵庫の上。
冷蔵庫の天板は耐熱温度100℃だが、念のためアルミ製の耐熱調理台ボードを敷いている。

 

 

 

  1. 配送担当の方も何件か経験が有るとのことだった。 []