何故か増えるモバイルバッテリー…自宅と職場にそれぞれ置いたり、持ち回りを重視したサイズの物だったり、ケーブル内蔵とかワイヤレス充電対応など機能重視だったり、手持ち機器の変更に合わせて容量や出力が高い物だったり…ついつい買い増ししてしまう。
今回新たに購入したモバイルバッテリーもその一つ。
以前、折り畳み式ACプラグと三種類(USB-C、Lightning、microUSB)の給電ケーブルが内蔵されたALL in ONEタイプのモバイルバッテリーを購入しているが、主な用途はiPhone8の充電なのでQi対応の方が使い易いかな…と。
Super Mobile Charger √Ver2(CIO co.ltd.)
クラウドファウンディングで見かけて先行購入していたもの。
国内発送だが、このままクッション封筒に入れてポスト投函されていたので、箱が一部潰れてしまっている。
・容量:8000mAh(約3時間で満充電)
・入力:AC100-240V, 50/60Hz, 2.4A
・出力:USB-C(PD max18W) 5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A / USB-A(QC3.0 max12W) 5V/2.4A, 9V/2A, 12V/1.5A
・サイズ:82×80×29mm / 241g
内容品
本体と取扱説明書(日本語)。
フィルムで包装しプラスチック製のトレイに収まっていたので、本体へのダメージは特に無し。
ただ、フィルムで被われているのに本体に薄いスレ(外装が白っぽくなっている)が幾つか見られる。
他の購入者からも「傷だらけだった」というコメントもあり、その辺りの管理がイマイチな印象。 ((中国製))
外観
側面にメーカーロゴ。
上縁辺りに白い擦れ痕が見られる。
反対側の側面にはQiのロゴ…そう、ワイヤレス充電に対応している。
こちらの面を上にして、Qi対応機器を載せて充電する。
Qi機能のみを使用した場合は7.5W/10Wの高速充電が可能、USB出力(別機器に充電)を併用した場合は最大出力5V/3AとなりQi側は5Wで充電される。
折り畳み式のACプラグが内蔵されていて、そのままコンセントに挿して充電出来る。
他にはUSB-C経由での充電にも対応しているので、カーチャージャー(シガー/USBアダプタ)経由でも充電可。
表示と各ポート部分。
上から
・Qi充電表示…緑:待機中/赤:充電中
・USB-C入出力ポート
・USB-A出力ポート
・残量(%)表示
・電源ボタン…1回押し:電源ON/ON時には残量表示、長押し:電源OFF
電源ON後に30秒放置すると自動的に電源OFFになる。
充電表示LEDと残量表示LEDがズレているし外装の噛み合わせにも隙間が見られるなど、やはり作りの甘さを感じる。
まぁ、電気的性能に問題が無ければ、別に些細なことだけどね。
サイズ比較
MacBook Pro/13の充電アダプタ(Apple USB-C 61W)より僅かに大きいくらい。
ちなみに、このモバイルバッテリーのUSB-C出力は最大18Wなので、MacBook Pro/13への給電には使えない。
ワイヤレス充電
OK♪
Qi充電器によっては、内蔵されたコイルの微振動が原因で載せたデバイスが動いてズレる場合あるが、これは大丈夫そうだ。
特に滑り止め無しでも動くことは無く、安定している。
手持ちのモバイルバッテリー
とりあえず手持ちのモバイルバッテリーを集めてみたら…今回購入した物を含めて9個もあった。
他にもまだ2個ほど有ったような気がする(^^ゞ
この中で右上(上段の右から2番目)にもQiのロゴが記されたモバイルバッテリーが有るが、充電面が僅かな曲面になっている上に滑り易い表面仕上げのため、載せたデバイスが振動でズレて充電出来ていないことが結構有り、イマイチ使い難い。
ただ、microUSBケーブルとmicroUSB⇒Lightningアダプタが内蔵されているのは便利。
ちなみに、右上の角張ったモバイルバッテリーは防塵・防水・耐衝撃に優れているので、クロスカブで走行中に充電しようと入手したもの。
LEDライトが内蔵された物も良く見掛けるね。
手持ちの中にも3個有った。