【この記事の所要時間: 約 5分3秒】
【この記事の所要時間: 約 5分3秒】 結構前に入手して、今も常用しているお気に入りのレシーバー、iCOM IC-R30。そういえばブログのネタにしていなかったな…と今更ながら記事にしてみよう。 入手したのはメーカーの生
写真、無線(JR4WDU / ex JJ1NYA)、電脳小物、ミリタリー(トイガン、小物)、アウトドア、バイク、自転車…興味の赴くままに広く浅く細く長く愉しむブログ
写真(Leica M10-D、Ricoh GRⅢ)、アマチュア無線(JR4WDU/ex JJ1NYA)、電脳小物、ミリタリー(トイガン、小物)、アウトドア、バイク、自転車…興味の赴くままに広く浅く細く長く愉しむブログ
【この記事の所要時間: 約 5分3秒】 結構前に入手して、今も常用しているお気に入りのレシーバー、iCOM IC-R30。そういえばブログのネタにしていなかったな…と今更ながら記事にしてみよう。 入手したのはメーカーの生
【この記事の所要時間: 約 7分14秒】 3Dプリンターを導入したら是非とも作成したかった物の一つがGAWANT系アンテナのケース。随分前にGAWANT系アンテナの情報収集中に見掛けて以来、気になっていた。 3Dプリンタ
【この記事の所要時間: 約 6分11秒】 昨年末、USBスティックタイプの受信機「RTL-SDR Blog V4」を購入した。USBスティックタイプなのでPCに直接接続出来るが、そこそこのサイズと重さが有り、またアンテナ
【この記事の所要時間: 約 8分2秒】 例年この時期になると趣味関連で何か新調することが多い。 今回の物欲は予てから気になっていた3Dプリンター。手持ちの様々なガジェット用のカスタマイズ情報を探していると、個人が3Dプリ
【この記事の所要時間: 約 5分15秒】 手持ちのエアダスター缶を使い切ったので補充しようとAmazonを眺めていて…ふと、電動タイプが気になってきた。スプレー缶タイプは或る程度連続使用すると冷えて風量が低下するし、以前