Table of Contents
電子小物作成の際、パーツ/モジュール個々の通電確認など今までは必要電圧に応じた個数の電池を使ったり、出力を切り替えられるAC/DCアダプタを使っていたが、前者は電池ボックスの接続・後者はDC入力用コネクタの接続が必要になり少々手間だった。
また、電池の場合は基本的に1.5Vの倍数に限定されるし9Vを超えると接続個数が増える、AC/DCアダプタの場合はちょうど合う電圧じゃないと使えない。(いずれもUSBを想定した3.3Vや5Vがそのままでは出せない。)
出力(電圧、電流)を可変出来る安定化電源が欲しいところ。
一応、無線機関連用の安定化電源なら使用していない物が幾つか有るものの、いずれも出力電圧が13.8Vから±数Vの範囲でしか変えられず、用途に合わない。
電子工作用なので出力の上限は12V/3Aも有れば十分、その分サイズはコンパクトな方が望ましい。
調べてみると、電子工作界隈で評判の良いコンパクトな安定化電源「ALIENTEK DP100」を知り、公式オンラインショップ(AliExpress内)で一人一台のキャンペーン特価(国内販売価格の最安値より二割程度安く、送料無料)になっていたので早速購入した。
※一度購入するとキャンペーン特価のページにはアクセス出来ないらしく、自分の環境では上記は通常価格ページ。
仕様などの詳細は国内ショップ(SWITCH SCIENCE)の製品紹介ページが詳しい。
※ファームウェアやPC用アプリのダウンロード先、有志による日本語マニュアルページへのリンクも有り。
尚、公式ショップでの通常価格やAliExpress内の他ショップの販売価格は上記ショップの販売価格(たぶん最安値)よりも高いため、今回のような特価でなければ納期の早さや安心感の面からも国内購入をお勧めしたい。
(補足:公式ショップからの購入はWeb注文から4日ほどで届き、大変しっかりした梱包だった。)
開封
給電用USB充電器とUSB-Cケーブル
給電用のUSB-PD充電器とUSB-Cケーブルは手持ち品を使用。
DP100は入力された電圧・電流以上の出力は出来ないため、USB-PD充電器(65W)では最大出力20V/3.25A。
それ以上(仕様上の最大出力は32V/5A)出力したい場合は、AC/DCアダプタで給電する必要がある。
外観
後面と底面には何もなし。(底面にはゴム足が四隅に貼られている。)
試用
3つのボタンとホイールで各種操作を行う。
日本語の説明書は無く初見では少々戸惑ったものの、有志作成の日本語マニュアルを参照しながら使っている内に慣れることが出来た。
作成された方に心から感謝したい。
モバイルバッテリー給電
小出力のモバイルバッテリーでも最大で12V /2.5Aの出力なので小物作成時には必要十分。
ACコンセントが無い場所でもこの最大値までの任意の電圧/電流出力が利用出来るのは非常に便利だと思う。
マウス操作
側面のUSB-A端子にマウス(有線タイプの他にマウス付属ドングルを使う無線タイプも可、Bluetoothタイプは未確認)を接続して操作することも可能。 ※事前にDP-100をUSB-Hostモードに設定する。
マウスの左/中/右ボタンとホイールがそれぞれDP100の◀/■/▶ボタンとホイールに対応している。
実際に試してみて…自分的にはDP100本体のボタン/ホイールの方が操作し易いかな。
PCアプリ
DP100のステータスや各種状態表示、電圧/電流の基本設定、出力電圧/電流の設定、プリセットパターンの設定などほぼ全ての操作が網羅されている。
DP100のファームウェアとソフトウェア(本アプリ)のアップデートにも対応。