Table of Contents
小物弄りではサイズが小さめで様々な種類のネジを使うケースが多い。
一般的な「プラス」「マイナス」に加えて、「ヘックス」や「トルクス」も割と多く、他にいわゆる「弄り防止」とされる特殊な形状のネジもたまに有る。
ビット差替式のドライバーセットや精密ドライバーセット、六角レンチ数種で対応しているものの、複数のツールセットを使い分けるのは少々手間に感じていたのと、電動式も使ってみたい…ということで新調。
コンパクトで多彩なビットに対応した電動ドライバーは色々出ているが、その中でトップクラスとも言える付属ビット数の多さ(50種)と、格好良くて使い勝手の良さそうなオールインワンケースの本製品「Fanttik NEX E1 Max 50 BITS」を選択した。
(タイムセールで20%オフ、更にクーポンで1000円オフだったのも大きなキッカケ。@Amazon)
開封
外観
取り出しはワンプッシュでポップアップ
ドライバー本体
ビット収納ボックス
収納ボックスは樹脂製で、全側面に多種類のビットとピンセット、オープナー(樹脂製嵌合ケースなどの隙間に差し入れて拡げる物)が整然と収められている。
ビット(とオープナーも?)はスチール(S2鋼)製で収納ボックスに埋め込まれた磁石に吸着されているので容易には脱落せず、使う際にはビットの先端を押し下げると梃子の要領で後部が持ち上がり取り出し易い。
(ピンセットはステンレス製なので吸着はしないが、自身の反発力で固定されている。)
先端形状 | 種類数 | 内訳 |
+ | 6種 | PH0000、PH000、PH00、PH0(長)、PH1(長)、PH2 |
ー | 6種 | SL1.0、SL1.5、SL2.0(長)、SL2.5、SL3.0、SL3.5 |
Y | 6種 | Y0.6、Y1.0、Y2.0、Y2.5、Y3.0、Y1 |
ヘックス | 9種 | H0.7、H0.8、H0.9、H1.0、H1.3、H1.5、H2.0(長)、H2.5、H3.0 |
トルクス | 7種 | T5H、T6H、T7H、T8H(長)、T9H、T10H(長)、T15H |
✡ | 3種 | T2、T3、T4 |
☆ | 3種 | P2、P5、P6 |
□ | 2種 | S0、S1 |
角丸□小 | 1種 | 0.8 |
△ | 3種 | 2.0、2.3、2.5 |
カニ目状 | 3種 | U2.0、U2.6、U3.0 |
+(変形) | 1種 | 1.5 |
試用
電動ドライバーを使うのは初めてなので、実は最初少々戸惑った。
締める際にどこまで締めれば良いのか?
特に相手(ネジ穴側)が樹脂製や薄いアルミ製だと、うっかり締め過ぎてネジ穴を傷めてしまうのではないかと…。
何度か試しているうちに感覚的に掴めてきた。
ペン持ちスタイルなので、よほど強く握り締めていない限り、或る程度締めるとドライバー自体が手の中で空転するため、過剰な締め込みでネジやネジ受け側を傷める恐れは殆ど無さそう。
高価な電動ドライバーには予め設定しておいたトルクに達すると自動停止する物も有るが、そもそも相手素材やサイズなど多種多様な条件での適正トルクを知らないと宝の持ち腐れになってしまう。
対象となるネジは小径でそれほどキッチリ締め付ける必要は無い箇所が大半…用途的にも精密ドライバーの電動版という位置付けなので、それほど厳密に考えず軽くトルクが掛かったら停止する感じで良さそう。
手持ちビットの流用
ビットはH4シャンクなので、同じ規格の他社製ビットも使用できる。
付属品には無い種類やサイズのビットを補ったり、付属ビットでは短くて届かない箇所に長めのビットを使いたい際に便利。
但し、僅かな寸法差でキツい場合も有るため、無理は禁物(抜けなくなる恐れ有り)。