[CC110] 実は密かにBRDスーパーエアBOX

【この記事の所要時間: 438秒】

DSC01784 20140802

さて、上の写真ですが…前回の記事からの使い回し?…いえいえ、アングルがちょっと違います。

ではなくて、ここに注目。
ズーム・イン!(古ぅ

DSC01784 20140805

このステッカーは!?
そう、実は密かにBRDビトッチさんのスーパーエアBOXを装着していました。

DSC01786 20140805

 

購入&交換

一つずつ手作りのため在庫切れになると納期が掛かる ((今日(2014/8/5)現在で納期は11月になっています。)) とのことなので、いずれ交換するのだから早めに手配しておこう…と購入したのが暫く前。

そして、慣らし(自分的には走行500km)が済むのを待って交換しました。
実際に交換したのは走行600km少々の頃です。

商品到着時(開梱時)と交換作業時の写真を撮り忘れてしまいました。
そのためブログの記事にしなかったというか出来なかったというか…。

事前にカバー類(付随して弁当キャリアも)を外すのが少々手間でしたが、クロスカブでは前輪部分との間隔が広いため、交換自体はさほど苦労しませんでした。 ((従来のカブではエアクリーナーボックスの嵌め込みに知恵の輪的と呼ばれる工夫が必要とか。))
作業内容も特に難しい部分はありません。

純正エアクリーナー

DSC01787 20140805DSC01788 20140805DSC01789 20140805

これが元々装着されていた純正エアークリーナー。
吸気音を抑えるために内部はかなり入り組んだ(折り曲げた)構造になっています。
走行600km程度しかも雨中走行皆無では全くと言って良いほど汚れていませんね。

 

交換後の変化

こんな感じ…?

エンジン周りに変更(セッティング、パーツ交換)を加えるとECUが学習し補正の効果が出るまで暫く(走行距離で数十km以上)掛かりますが、このスーパーエアBOXへの交換も同じ。
交換直後は…1~2速がちょっと扱い易くなったかな?、排気音が少々大きくなったかな?(特に低音域)という程度の違いしか感じられませんでした。

その後、週末になると悪天候が続いてなかなか乗る機会が無く、たまに乗っても短距離のため大して変わったという感触は無し。
パワーアップを期待するならやはりボアアップかな…と思い始めたのは以前の記事に書いた通りです。

えっ!?

それがハッキリと違いを実感したのが先日(土曜日)のこと。
この時点で交換後の走行距離は100km弱でしょうか。
(via;[CC110] カブ散歩(彷徨…)

まず、発進直後からトルク感というかパワーの盛り上がりを感じました。
そして流れに乗るために加速…これも以前に比べて明らかにキビキビとした感覚です。
以前なら2~3速へ落としていたケースでも3~4速のまま加速出来ます。
1~2速がハッキリ扱い易くなって、交換以前のようなギクシャクした感じが大幅に軽減しました。
渋滞時の微速度走行も楽です。

大きく感じたのが登坂時の力強さ…結構急で長い坂でも途中から加速してグイグイ登っていけるようになりました。 ((しかも、搭載しているJMS箱の中には工具やボアアップキット一式、多関節ロック、買い物類など荷物がギッシリ。))
高速性では大きな変化はありませんが、前よりも楽になった(無理をさせている感が大きく減った)感じです。
ようやくECUの学習効果が明確になってきたのでしょう。

尚、排気音の変化は上にも書いた通り低音域が少し増したかな…という程度で、自分的には許容範囲且つ好みの方向への変化です。

 

BRDマフラー

BRDスーパーエアBOXとくれば、次はやはりBRDマフラーに興味が出ます。
そこで気になるのは武川製アンダーフレームとの干渉…今装着している同社製スポーツマフラー(アップタイプ)でさえギリギリの間隔ですので、他社製となるとどうでしょう?

以前BRDさんへ問い合わせたところ『(その時点では)アンダーフレームを装着したクロスカブへの取り付けは未確認』とのことでした。
『宜しかったら一度おいでになりませんか?』とお声掛け戴き、是非お伺いして装着確認の協力をしたいのですが…天候を含めてなかなか都合がつかず…。 ((往復100kmほどですので距離的な問題はありません。散歩コースの宮ヶ瀬湖より近いですし。))

アップタイプが希望なので今後の予定などもお聞きしたいですね。 ((某2chには噂レベルですがアップタイプも検討中という書き込みが有りました。))

 

ボアアップは?

その後、幾つか作業してくれそうなショップを見つけましたが、未だコンタクトは取っていません。
正直なところ、ボアアップしたいという気持ちが薄らいできています。

先週土曜日に乗った時の感触が非常に良かったことや、その後遅まきながらボアアップのメリットとデメリットを改めて調べてみて、自分自身の用途・目的・走り方を考えれば急いでボアアップする必要は無いかな…と感じるようになってきたためです。

もう少し乗って(走り込んで)また不満が出るようになってからでも遅くはないかな…と。
ボアアップキットは腐る物では無いので、このまま温存しておきましょう。
(via;[CC110] ボアアップキット&フロントスプロケット 購入

 

感触が良い、もう一つの理由

エアクリーナー交換とは全く関係有りませんが、ギアシフトがアップ/ダウンともに実に小気味良く入って気持ちいい!
以前は…特にシフトダウンは意識して強く踏み込まないと今一つスッキリ入らなかったのが、踵で軽く踏めばサクッと入ります。
シフトアップも同様に爪先で軽く踏む…というよりも押せばサクッと。
また、エンジン音などで今何速か掴めるようになってきたのか、シフトインジケータを見る頻度が大幅に減りましたね。
まぁ、信号待ちなど発進直前の確認では引き続き頼りになる存在ですが。