通勤に使っているミステリーランチ エクスパンダブル 3wayブリーフケースにはノートPC用のコンパートメントが有りますが、常用しているMacBookAir/11ではコンパクト過ぎてスカスカ。
空いたスペースにiPad mini Retinaやモバイルルータ、関連小物を入れると、縦横90°回転(手提げ⇔背負い)のためあっちこっち移動したり偏ったり…。
モバイルルータと関連小物を薄手のポーチに入れて、iPad mini Retinaと並べて収納したものの、やはり背負っているうちにズレて片側に寄ってしまいます。
それなら…と、バッグインバッグを探して、かなり良い感じの物を見付けました。
(via;通勤バッグ … ミステリーランチ エクスパンダブル 3way ブリーフケース
バッグインバッグ
コクヨ バッグインバッグ BizrAck A4サイズ(ネイビー)
・内寸法:350×235×25mm
・質量:約250g
・材質:表材・内装 ナイロン、フォルダー PP
メインコンパートメントにはA4サイズの書類やノートPCが収納出来、前面に大小4個のポケット(蓋無し)と三本分のペンホルダーが有ります。
背面にはポケット等は有りません。
フラップ(蓋)
メインコンパートメントには蓋(フラップ)が有り、左右端の二箇所をボタンホックで留められます。
裏側にはジッパー留めのポケットが有りますが、細長くてマチが少ないため、ケーブル類やUSBスティックメモリが入る程度でしょうか。
尚、ジッパーの引き手が内容物に接触しないように、閉じた状態の位置でカバーに覆われるようになっています。
付属のバインダー
付属のフォルダー(樹脂製で二つ折りの板)を使えば書類(このモデルではA4サイズ)が折り曲がることなく持ち運びできます。
ノートPCの保護用にも使えるかな。
保持用ゴムバンド
メインコンパートメントの開口部左右角(前面側)には斜めにゴムバンドが装備されています。
ノートPCや書類の角に引っ掛けておき、不意の飛び出しを防ぎます。
収納性
まずはMacBookAir/11…余裕ですね。
そしてiPad mini Retina(革製全面カバー装着)とモバイルルータ、充電・給電小物一式。
こちらも計ったかのようにピッタリ収まりました。
各々のサイズにつきましては、下記の記事を御覧下さい。
(via;モバイルWiFiルータ新調 … UQ WiMAX HWD15
(via;普段持ち回っている充電・給電小物
メインコンパートメントの他には蓋は有りませんが、左端のiPad mini Retinaと中上のモバイルルータはメインコンパートメントの蓋が覆い、残る二つ(中下:外部バッテリー、右下:AC-USBアダプタ)はそれぞれ上の物が押さえになっているため、バッグを縦横90°回転しても飛び出す恐れは殆ど無いです。
充電・給電小物は自宅と職場にそれぞれ同等の物が一式あるため、このバッグインバッグに収納したまま。
出勤や出張、帰省時にiPad mini RetinaとMacBookAir/11を追加収納するだけで準備完了です。
但し、MacBookAir/11用のACアダプタは残念ながら収納出来ないため別持ちになってしまいますが、外部バッテリーと入れ替えれば収まるかな。
[amazonjs asin=”B00H38T49A” locale=”JP” title=”コクヨ ビジネス用バッグインバッグ 日本製 BizrAck 書類フォルダ付 A4 ネイビー カハ-BR11B”]