帰省の際には、MacBook(今回はMacBookAir/11から買い換えたMacBookPro/13)、iPad mini 4、iPhone 5Sなどなど様々な電脳機器も欠かさずお供にしている。
これらの機器で欠かせないのが充電ケーブル…最近はUSB給電に対応した機器が増えてきたことが、機器側のコネクタはLightningやmicroUSB、miniUSB、そして最近はUSB-Cなんてのも増えてきた。
以前は個別のケーブルを使っていたが、USB充電器(AC-USBアダプタ)の口が足りなくなったり、引き回すケーブルの本数が増えて乱雑になったりと今一つ。
何か良い物は無いか…と調べて、便利そうなケーブルを見つけたので早速購入した。
マルチUSBケーブル
ケーブルの本数を減らしたい…といえば当然コレになる。
この手のケーブルは以前から有り、自分も既に何本か持っているが「複数機器の同時給電は不可」という制約がある。
同時に充電しないのであれば、様々なコネクタの機器に対応しているという利便性はあるものの、やはり同時に給電したい。
というわけで見つけたのがこのマルチUSBケーブル。
給電側はUSB-A、機器側はLightning×2、microUSB、USB-C。
これだけ有ればほぼ全ての機器(一般的なUSB給電可能な機器)で使えるだろう。
同時給電については、iPad mini 4(Lightning)、iPhone 5S(Lightning)、モバイルWi-Fiルータ(miniUSB)の三機器で確認。
USB-Cが残っているが手持ちの対応機器はMacBookPro/13のみ…流石に難しいか。
尚、LightningはMFI認証なしのため将来的(新規ハードウェアやOS)には使えなくなる可能性がある。
miniUSBには対応していないため、手持ちのmicroUSB⇒miniUSBアダプタを使用。
ケーブルはナイロン素材の編み込み被覆で、しなやか且つ折り曲げに強い。
ケーブルの長さは約1m。
全てのコネクタと分岐部分はアルミ製でしっかり作られている。
電源
ケーブルが減ってスッキリ〜♪
(via;[Mac] MBP/13の小型ACアダプタ … Anker PowerPort Speed 1 PD30
(via;電脳小物 … コンセントを塞がないUSB-AC電源タップ
[amazonjs asin=”B071CVVPRQ” locale=”JP” title=”マルチ USB ケーブル JASTEK(1M) 4イン1 多機能編み構造 アルミコンセントカバー充電ケーブル Type C1枚 8pinアイフォン用ケーブル2枚 micro USB 一枚 グリーン”]
[amazonjs asin=”B00H4T9ODE” locale=”JP” title=”変換名人 microUSB(メス) → miniUSB(オス) 変換アダプタ USBMCB-M5A”]