これからの旅の相棒 … リモワ・パイロットトローリー

【この記事の所要時間: 94秒】

昨日からゴールデンウィーク…今回は間の平日(5/1,2)も全て休日扱いになったので九連休♪ ((5/1…メーデーは全体的に休みにすればいいのにねぇ…。)) 
いつもの様に様々な電脳小物を携えて帰省したわけだけど…毎回悩むのがバッグ。
手提げや肩提げは疲れるため、大きめのバックパック(ノースフェース・プロヒューズボックス)を使い、スマホなど直ぐに使いたい物は小さめのバッグで別持ちするのがいつものパターン。
だけど、お土産が入らず別持ちする必要がある、とか、ノートPCの大型化(MacBookAir/11⇒MacBookPro/13)や携行品の追加などにより肩・腰への負担が大幅増。
負担を減らすためには、自らの身体で支える(提げる、背負う)手段では限界がある。
となると、今流行のコロコロ…掃除小物ではナイ…キャリーケース系か。

この転がし系のバッグ/ケースってホント増えたね。
今回の帰省でも一般的なバッグと比べて明らかに多い割合で見掛けた。

他者からすると邪魔、危険という声も挙がってはいるけれど、サイズ感を意識して周りに注意を払う、混み合った場所では立てて動かす(四輪)・持ち上げて運ぶ(二輪)、置くときは邪魔にならないよう・勝手に動き出さないよう(四輪)気をつける、安全のため上りエスカレーターでは自分の前の段・下りエスカレーターでは自分の後の段に置く…といった配慮をすればかなり便利な道具。
以前、中国出張ではハードタイプのスーツケースを使ったが、見た目以上の収納性と思ったほど負担を感じないことに感心した。
(via;旅行小物 … スーツケース新調

このスーツケース(正確にはキャリーケース)は、その後使う機会はたぶん無いだろうと大断捨離した際に同僚へ譲ったので、今回新たに購入することにした。

●二輪か四輪か
移動のし易さは四輪だけど、路面の凹凸が多いと車輪径が小さめな四輪はやや不利なのと、置いた際にストッパーが無いと勝手に動き出すので注意が必要。
ストッパー付きとなると選択肢がかなり限られる。
二輪は上記の点では四輪よりも有利だが、移動時に傾けて引くために専有面積が増し、周りへの注意がより必要になる。

●ハードタイプかソフトタイプか
ここは悩むこと無くハードタイプ。
不意の雨でも中身が濡れる恐れはほぼ無いし、軽めの接触程度であれば内容物への影響が少ない。

●フレームタイプかジッパー(ファスナー)タイプか
これもフレーム一択かな。
ジッパータイプだと強めの雨だと浸水が避けられない。
また、ロックしていても先が尖った物で容易に開けられてしまうし ((ロックが破損したなど緊急時に自力で開けられるというメリット?でもあるが。)) 、縫製部分の破損もよく見聞きする問題点。

というわけで、候補は二輪のハードタイプ/フレームタイプ。

 

ここまで条件を決めて、実は以前(というよりも昔)から気になっていたキャリーケースが有る。
タイトルと写真で既にバレバレ(笑)だけど、リモワのパイロットトローリーというモデル。
その「想い」をツラツラと書き綴ってみよう

 

リモワ・パイロットトローリー(29L)

P4282022 20180428

パイロットトローリー(二輪モデル・29L)と、先日入手した袖形そでなりかばん。
(via;簡便肩掛袋(サコッシュ)… 袖形かばん

実は、パイロットトローリーの二輪モデルは既に廃番になって久しく、流通在庫も少なくとも国内ではもはや無い(と思われる)。
中古での入手になるが、美品クラスは新品流通時よりも高いかも?という高値相場だし、そもそもまず見掛けない。

まぁ、こういうケース類はまっさら新品でも一度使えば傷や凹みは避けられないし ((扱いが激酷い海外の空港を利用したりすると新品購入後の最初の使用でイキナリ大破させられることも珍しくないしね。)) 、金属製ケースの場合はむしろそれらの傷や凹みが却って良い味を出してくれるから、穴が開いていたり裂けているなどよほど酷く無ければ気にしない。
更には、国内業者による修理環境が整っていてしっかり直して貰える。 ((当然有償で、状態によっては高額になる場合も有るが、大きく凹んだり裂けたり歪んだりしていても殆ど判らないほどに修理された姿には感動すら覚える。)) 

まずは例によってヤフオクを探してみる…リモワの二輪モデル自体が廃番になっていることもあって、更に人気のパイロットトローリーとなるとほぼ見掛けない。
有ってもかなり高値(競り上がり、落札価格)だったり、草臥れ度合いが半端無くもはや満身創痍とか。
その後、覗いた中古(買取?)ショップのサイトで入荷したばかりの中古品を見つけ、それなりに草臥れてはいるものの実用には全く問題無い程度、価格もまぁまぁ割安だったので思い切って購入した。 ((割安といってもそこはリモワの人気モデルしかも廃番…余裕で他社製新品キャリーケースが買えてしまう価格だった。)) 

サイズは縦50×横42×奥行23cm・重量4.4kg…機内持ち込みは国内線100席以上でもギリギリアウト!(3辺トータルは範囲内だけども横が2cmオーバー)。
実際に使っている人のインプレではほぼOKっぽいけどね。

 

特徴…蓋の開け方と横長デザイン

P4282028 20180428

一番の特徴は蓋の開き方。
一般的なケースだと二枚貝を開く様な感じだけど、このパイロットトローリーでは長辺側の面(天面)が開く。
横長なデザインと合わせて、足元や脇に置いて内容物の出し入れがし易い。

 

IMG 5214 20180428

ちなみに新幹線内で足元に置いた様子。
グリーン席なら横幅も自エリア?内に収まり、手前に足を収める余裕も有る。
上の写真では前後が逆なので、内容物の出し入れがし難い(苦笑
尚、頭上の荷物棚には無理なく収まり、車輪が程良い滑り止めになる。

 

外観

P429203320180429

お馴染みの刻印。

 

P429203220180429

シリアル番号…モデル名は940.50。
尚、本来は13桁だけど、末尾3桁は画像処理で消してます(^^ゞ

 

Lufthansaモデル

P4282023 20180428

燦然と輝くロゴマーク♪
このルフトハンザモデルはドイツ国内の限られた場所(国際空港内のLufthansa World Shop)でのみ販売されている。
ただ、個人輸入(現地で買って持ち帰り)や業者の並行輸入などで日本にも結構入っていることがあってか、さほどレアでは無いらしい。 ((とはいえ、自分自身は一度も現物を見掛けたことが無い。)) 
このワンポイントが好きなのでレア度は別にどうでもいい。

 

P4282030 20180428

表面のワンポイント以外にも、幾つか通常品とは異なる部分がある。
その一つが内装(内張り)。
やや地味な(良く言えば落ち着いた)茶系のカラーリング(年代やモデルによって色が異なるらしい)にLufthansaの文字が入っている。
また、この写真のポケットは蓋を留める部分がボタン(スナップ)やマジックテープなど年式によって異なっていて、本品はマジックテープ留め。

 

P429203420180429

キャリングハンドル下のRIMOWAロゴバッジ。
これも、通常品では青色なのに対してルフトハンザモデルは黒色。

 

年式?

モデル名は明確だけども、ところで製造年はいつ頃だろう。
通常品であればシリアル番号内から判るが、ルフトハンザモデルは番号体系も異なっている。

 

P4282025 20180428

ロック(バックル)は金属製で三桁、TSAロック非対応。
TSAロックは米国領への渡航時には欠かせないと言われていたが、最近はTSA対応であっても無理矢理こじ開けられるケースが多く、基本的に無施錠だというので、結局TSA非対応でも一緒じゃないかと。
まぁ、今のところ米国領へ行く予定は皆無だけども。
同じパイロットトローリーの二輪モデルでも樹脂製やTSAロック対応品を装備した物がある。

 

P429203120180429

脚は樹脂製で前方から見ると逆扇形。
これまた、前方から見ると長方形のモデルも有る。

 

 

P429203520180429

キャリングハンドルはバネ仕掛けで、未使用時には倒れた状態で半固定される。
その際の緩衝用として軟質樹脂のボタン(パソコン周辺機器の脚としてもよく使われている物)が装着されている。

 

カスタマイズ

静音車輪へ交換

P4282026 20180428

車輪が結構草臥れていて、実用には問題無いもの経年劣化と素材(硬質樹脂)のせいで振動と騒音が気になる。
リモワの特に二輪モデルは車輪への不満が少なくなく、静音と振動減少を謳った交換用車輪が幾つも出ている。
その中から、ヤフオクで見つけた「リモワ究極静音ホイールNewBlack80 SUS!」を選択。
弾力性が高い軟質素材で静粛性が良く、純正より2mm大きなφ80mm径で移動しやすく且つ底面への距離が僅かでも増すため底着きし難い。
錆に強いステンレス製ベアリングが使用されているのも安心。

併せて、取り付けボルトも同じ出品者の「リモワ純正ホイール・静音ホイール 安心対策ボルト!」に交換した。
純正ボルトに比べてネジが切られている部分が半分程度なので、純正ボルトで発生する経年によるホイール内部のネジ切り問題が起こらない。
尚、旧モデルでは車輪部分の構造が異なっていて、車輪を交換する際には加工(切削、穴開け)が必要とのこと。
自分の物は、ボルトを抜いて車輪を入れ替えるだけだった。

 

底面保護

P4282027 20180428

段差や溝に車輪が入った場合に漏れなく起こるのが底面の接触。
車輪の内側に樹脂製バンパーが装着されているが、底面には少なくない擦り傷や凹みが見られる。
更なる接触からの保護とワンポイント的な目的で手持ちのカーボン風シートを貼ってみた。
上の写真は帰省で実家に着いた時の物。
今のところ接触は無い様子。

 

ステッカー

P4282024 20180428

スーツケースといえばステッカーチューン…一昔前は空港などで良く見掛けたけれど、最近はどうなのだろう?
自分の荷物を区別し易いようにワンポイント的に貼っているのは今も割りと見掛けるかな。

シルバーのケースに同じシルバーのトカゲをさり気なく貼ってみた。
意外と目立つようで、迎えにきてくれた家族から「なんでトカゲ?」と(^^ゞ

 

 

収納性

P4282029 20180428

今回の帰省での収納状況。
いつもの携行品に加えて、お土産や別持ちしているバック(中身ごと)が余裕で収まる。
電脳小物をもう少し減らせば2〜3泊の旅に使えるかな。 ((帰省では実家に着替えや日用品があるため、それらを抑えられる。)) 

内部は、蓋部分には左右に大きめのポケット(ベルクロ留め)が有る。
本体部分には可動(入れ替え可)の間仕切りが有り、一方(手前側、狭い方)には保護ケースに収めたMacBookPro/13が入っている。

 

 

さて、縁あってやってきたパイロットトローリー。
写真ではそれなりに綺麗だけども、現物は経年による擦り傷・引っ掻き傷・凹み・削れが少なくない。
ケース自身が今までに重ねてきた歴史だと思えば、もしかすると自分自身よりも豊富な旅の経験を積んできているかもしれない。
これから旅の相棒として長く付き合っていきたい。