NanoVNA-H いろいろ購入

【この記事の所要時間: 37秒】

P3213574 20200321143745

 

先日入手したNano-VNA…先達の方々がまとめてくださっている様々な解説記事を拝見しながら、セットアップやキャリブレーションを進め、手持ちのハンディ用アンテナを使っていろいろ試しているところ。
使うほどに多機能さと使い勝手の良さを感じる。
買って良かった逸品、だからもっと使い易くしたい…と幾つか買い足してみた。

 

 

変換アダプタ、ダミーロード、テフロンケーブル

P3213560 20200321100623

左から、SMA-P⇔SMA-J変換アダプタ(バレルアダプタ)、50Ωダミーロード、テフロンケーブル。

 

変換アダプタ

P3213562 20200321100628

上:購入した変換アダプタ、下:NanoVNA-H付属の変換アダプタ

 

P3213563 20200321100631

P3213564 20200321100634

NanoVNA-Hの付属品はただの円柱状のため外す際に回し難く、望まない側に残ってしまう場合がある。
対して、別途購入した物は中間辺りが出っ張っていて回し易い。

 

ダミーロード

P3213565 20200321100636

左(金色):購入したダミーロード、右(銀色):NanoVNA-H付属のダミーロード

NanoVNA-Hには50Ωのダミーロードが1個付属している。
通常使用でのキャリブレーションでは事足りるが、アイソレーションのキャリブレーションを行う際には2個必要になる。 ((無くても出来るが…。)) 
なので追加で必要なのは1個なのだが…Amazonで国内即納なのはこの5個セットのみだった。
まぁ、中華製は初期不良の恐れが無きにしも非ずだし、紛失や破損も考えれば予備だと思えばいいや。

 

テフロンケーブル

P3213561 20200321100626

上:購入したテフロンケーブル、下:NanoVNA-H付属のケーブル

NanoVNAに付属しているケーブルは高周波特性が良くないとか、断線や接触不良のケースも有るとか。
幸いに断線や接触不良は無く、特性を気にするような用途でも無いけれど、ちょうど他の購入品も有ったのでついでに購入。
長さは同じく約20cmで少々硬め。

 

 

ケース

P3213566 20200321100639

NanoVNA本体とケーブル、各種変換アダプタや校正用プラグ(ショート、オープン、ダミーロード)をひとまとめにして保管するためのケースを購入。
内寸は横153×縦76×厚26mm。

 

P3213573 20200321143743

収納品一式
本体の下に有る棒状の物は、次で紹介するスタイラス。

 

P3213574 20200321143745

底にケーブル(RF、USB)を置き、その上にエアキャップシート載せて、本体と変換アダプタ類、スタイラスを収納。

 

 

スタイラス

P3213570 20200321143735

P3213571 20200321143738

こちらは購入品ではなく、自宅で発掘したもの。
昔使っていたPalmOS機(たぶんSONY Clie)の付属品だと思う。
伸縮式で縮めると約65mm、伸ばすと約90mmの長さ。

 

P3213572 20200321143740

NanoVNA付属のギターピック状スタイラスより使い易いので常用決定。

 

 

日本語マニュアル(雑誌記事)

P3213557 20200321100615

HAM world 2020年5月号

 

P3213558 20200321100617

IC-705の記事(マルチバッグの紹介)を主目的で購入したのだが…。

 

P3213559 20200321100620

前号(2020年3月号…隔月刊)に引き続いて、NanoVNAの日本語マニュアルが掲載されていた。
今月号は操作マニュアルとして ((前号は入門マニュアル。)) 、様々な測定ケース毎に接続や設定などが図解と併せて詳しく説明されている。