初渡航確定 … やはり、かの国

【この記事の所要時間: 336秒】

突然降って湧いた海外出張話、いつの間にか上の方だけで話がどんどん進んでしまって、ついに確定へ。
初渡航先は…かの国、かの街。
(via;[moblog] 初渡航は…かの国!?

 

いつ?、どこへ?、どれだけ?

これまた急な話で、最初は今月末とか言い出したけれども、こちらがパスポートを持っていないことを知って順延…それでも来月初め。
何をそんなに急いでいるんだろう?…というのが正直な気持ち&疑問。

行き先は先の記事(冒頭のリンク先)にも書いている「南京」…ここで一泊か二泊。
そして翌日には別の街を訪れるとのこと。
南京からの移動は車(現地の担当者が運転)とのことなので比較的近いのだろうか。 

というわけで、日程は二泊三日か三泊四日。
 

 

いろんな手続き

そんなわけで急いでパスポートを作らなきゃならない。
パスポートの申請から受け取りまで最短で一週間掛かる。

更に、パスポートの申請に必要となる戸籍謄本もしくは戸籍抄本を本籍地の市役所から取り寄せる必要がある。
本籍地は実家の所在市…当然遠隔地。
当初は家族の誰かに代理で請求して貰って郵送をお願いしようかと思っていたが、調べてみると郵便でも受け付けているので、そちらで手続きすることにした。
請求書の送付と戸籍抄本の返送は速達を使うが、たぶん届くまで一週間はみておいたほうが良いだろう。

となると、戸籍抄本の取り寄せとパスポートの作成で最短でも二週間か…。

尚、郵送での取り寄せの際には手数料は定額小為替で支払う(申請時に同封送付する)が、定額小為替の入手(購入)先 は「ゆうちょ銀行」の窓口のみ。
ゆうちょ銀行の窓口は土日祝日を除く平日の夕方4時までしか営業しておらず、たとえ休日や夜遅くまで営業している郵便局であっても、ゆうちょ銀行の窓口だけは閉まっている。
仕事中に一時外出して職場近くの郵便局(ゆうちょ銀行)へ行くしかないな。

ちなみに、戸籍抄本の取り寄せに掛かる費用(手数料、往復の書留速達郵送料)とパスポートの作成に掛かる費用(手数料)は全て経費扱いになり、また、パスポートの申請と受け取りでパスポートセンターへ行く時間&交通費も出張扱いになる。 
急、且つ、個人的には全く必要の無い出費なので、これは有り難い…というか業務命令だから当然だよな。

 

追加で用意する物

海外出張慣れしている同僚達からいろいろとアドバイスを頂いている。
国内旅行とは異なる、様々な手続きの仕方や持って行く物、等。 
 

パスポートケース 

パスポートや各種チケット、レシート等をまとめておけるケースがあると、出入国やホテルでの手続きの際に便利だよ…ということで新調することにした。

手持ちの財布はなるべく嵩張らないような物で、現地通貨を分類して入れて置くには不向きなので、財布やカードケースとしても使える物が良さそう。

ふと、コンビニで見掛けたMonoMax…今月号の付録はパスポートケースとしても使えるポーチ型の長財布。
トラベル長財布…としてパスポートやチケットを入れた写真が掲載されている。
雑誌自体も面白そうな内容だったので、早速買ってきた。

DSC02184 20141114DSC02185 20141114DSC02187 20141114DSC02186 20141114

サイズ(閉じた状態の外寸)は、200×115×20mm。

内部は、右半分にはスマホ(iPhone6plus可…写真はメタルバンパー付きiPhone5s)も入るチケットホルダー、
左半分には二つに仕切られた紙幣入れ、四つに仕切られたカード入れ、二つに仕切られたメッシュの小銭入れ 。
パスポート専用の仕切りは無いが、挟み込む感じで収納出来る。

まぁ、全体にややチープな感じだけど、割としっかり作られていて、税込み690円の雑誌の付録として考えれば必要充分。 
そもそも、この先どれくらい使うか判らないし。

 

他にも色々と必要な物があるので、徐々に揃えていこう。

ちなみに最も欠かせないバッグは、通勤にも使っている3wayブリーフケースを予定している。
仮に三泊四日になったとしても、帰省や国内出張と違って電脳小物を必要最小限に抑えるため、着替えや業務に必要な物は問題無く収まる。
(via;通勤バッグ … ミステリーランチ エクスパンダブル 3way ブリーフケース

 

[amazonjs asin=”B00OY8X8G2″ locale=”JP” title=”Mono Max (モノ・マックス) 2014年 12月号 雑誌”]