[CC110] 初バッテリー交換

【この記事の所要時間: 433秒】

強大な台風21号の接近で昨夜から強い風が吹き続け、今朝早くから雨も降り始めてきた。
僅かながら進路が逸れそうなのが救いだけど、油断は禁物。
それにしても、日本直撃の台風が年々増えて勢力も強くなっているなぁ…嫌な傾向だ。

…とか書いていたら、市から緊急速報『避難準備・高齢者等避難開始』が届いた…突然の大きなチャイム音(iPhone)で何事かと吃驚したよ。
幸いに実家の地区は対象外だけど、気をつけなきゃ。

 

さて、昨日クロスカブ散歩に出掛けるつもりだった。
「つもりだった」というのは…。

 

P9032317 20180903

バッテリーのヘタリ。
これはグリップヒーターのコントローラーに表示されたバッテリー電圧だが6Vしかない。
(via;[CC110] カスタマイズ … グリップヒーター装着

エンジンを始動しても8Vに満たず、LEDヘッドライトやLEDフォグライトはもちろん、ウィンカーやストップランプ(ブレーキランプ、テールランプ)も明るい所では近くでもほぼ見えないほどの暗さ…これでは走行なんて無理。
他にメーターパネル(ウィンカー表示やニュートラル表示も)、タコメーター内の照明、シフトインジケーターも殆ど視認出来ない。
昨年末から既にセル始動が出来ないという兆候が見えていたものの、単に乗っていなかったから上がっただけだろうと思っていたが、納車から四年半も経つし、そろそろバッテリーを交換しないと駄目だろう。
(via;[CC110] さすがにお疲れか!?

急遽予定を取り止めてバッテリーを交換することにして、取り急ぎショップへ出掛けて対応バッテリーを購入。 ((Amazonなどの通販で買えばかなり安いけど、実家に居る間に交換して台風が過ぎたら早く乗りたかったので店頭購入。)) 

 

 

交換用バッテリー購入

P9032319 20180903

カブ用とはいえ純正使用品(YUASA)は結構高額だったのでBOSCHの互換品(RBT4L/TX4L-N)を購入。

 

P9032320 20180903

充電済みなので即使える…購入時にも電圧を確認して戴いた。

 

 

交換作業

P9032321 20180903

先ずはベトナムキャリア(TypeⅡ)を外して、シート下前面パネルを開けられるようにする。
このパネルを開ければ直ぐにバッテリーへアクセス出来るので交換も簡単だろう。
(via;[CC110] カスタマイズ … ベトナムキャリア TypeⅡ へ換装、専用バッグも
(via;[CC110] カスタマイズ … シガーソケット装着

 

P9032322 20180903

考えが甘かった。

追加した電装品の配線がトグロを巻いていて、とてもこのまま取り出せるとは思えない。
というか、ノーマルのままでもこの狭い開口部だけで交換出来るのだろうか?
仮にバッテリー自体の出し入れは出来たとしても、途中あちこちにあるネジを脱着する際に手を添えるスペースが全く無いように見える。

前乗っていたバイクではシガーソケット(標準装備)からバッテリーを充電することが出来て非常に便利だった。
クロスカブでも同様に外部充電端子を装備出来るか調べてみよう。

 

P9032323 20180903

結局、シート下右パネルと前方上パネルを外し、前方左右パネルも大きくずらして開口部を拡げた。

この状態からの交換手順:

  1. マイナス側の配線を外す。※上の写真では既に外した状態。
  2. バッテリーカバーの左上と右下のビスを抜いて、カバーを取り外す。
  3. プラス側の配線を外す。
  4. バッテリーを入れ替える。
  5. プラス側の配線を繋ぐ。
  6. バッテリーカバーを装着する。
  7. マイナス側の配線を繋ぐ。

写真ではバッテリーカバーに取り付けられている車載工具のドライバー(柄と軸)を外しているが、そのままでも良さそう。

バッテリーへの配線は、
・外す時は マイナス 側から
・繋ぐ時は プラス 側から
が鉄則だが、クロスカブはカバーが有ることでこの順番でなければ外せない/繋げられない構造になっているので安心。
但し、そのためにバッテリーの脱着に少々手間が掛かる。 

 

 

P9032328 20180903

普段なかなか見ない部分なので一枚撮っておこう。

 

P9032329 20180903

もともと搭載されていたバッテリー(YTX4L-BS)…TIANJIN YUASA(天津ユアサ)製。
端子キャップはBOSCHのバッテリーに付属していた物。

 

P9032327 20180903

YUASA製は接続端子の横にナットのストッパー(出っ張り部分)があり、配線接続時のボルト留めが比較的楽。
BOSCH製にはこのストッパーが無いため、ナットが大きくズレてボルトが締め難かった。
こういう細かい配慮が大きな差になってくるんだな。

 

 

交換完了

P9032325 20180903

エンジン未始動状態で12V…OK。

 

P9032324 20180903

タコメータ内照明もこの通り。
メーターパネル内の照明や各種状態表示、シフトインジケーターの表示も全く問題無し。
(via;[CC110] カスタマイズ … タコメーターと電波時計を装着

 

P9032326 20180903

LEDヘッドライトとLEDフォグライトもこの通り。
ウィンカーとストップランプも正常に発光する。
(via;[CC110] カスタマイズ … LEDヘッドライトキット装着
(via;[CC110] カスタマイズ … LEDフォグライト装着

ここまではエンジン未始動状態。
始動もセル一発でOK♪

 

さて、これでまたいつでも乗り出せる♪

 

 

ついでに

P9032318 20180903

電波時計は使用開始から一年経ってもこの通り元気。
ガレージ内にもかかわらず、電波をバッチリ受信している。
(via;[CC110] カスタマイズ? … 電波時計実動開始